平日 | 9時30分~19時(最終受付19時) |
---|
土日祝 | 8時30分~17時(最終受付17時) |
---|
※水曜定休
※完全予約制
※お昼休憩なし
お身体のお悩み、症状にお答えいたします。
整形外科や整骨院に通っても湿布や痛み止め、電気治療ばかりで、痛みが変わらず症状改善をあきらめている。
このようなお悩みを抱えてらっしゃる方、まだあきらめないで下さい。
整体院CUCULEの治療であなたの辛い症状を改善できるかもしれません!
・常に腰全体が重だるい
・左右どちらかの腰にいつも痛みがある
・ギックリ腰を繰り返している
など長年の腰痛でお困りの方、そろそろ根本的に腰痛を改善し、腰が痛くない人生を手に入れませんか?
ギックリ腰になってしまった時の応急処置をご紹介いたします。
的確な対処をすることで、完治までのスピードは速くなります。
逆に間違った対処をしてしまうと痛みが悪化してしまうケースもあります。
正しい対処で早期の回復を目指しましょう。
産後の腰痛でお悩みではございませんか?
産後は骨盤が安定していない状態での抱っこや、授乳、家事により腰の筋肉に余計な負荷がかかり痛みが出やすくなります。
ご自身で簡単にできる産後のケアをお伝え致します。
是非お試しください。
猫背は治らないと思っている方は多いのではないでしょうか?
猫背は的確なアプローチをすれば改善されます。
ここではご自身でできる簡単な猫背改善エクササイズを3つご紹介いたします。
帝王切開は腹筋の回復が遅れてしまうため、自然分娩で出産された方よりも骨盤が閉まりにくい傾向にあります。
帝王切開の方も産後の骨盤矯正を受けることをおススメいたします。
肩こりは呼吸が関係しているってい知っていますか?
肩こりと呼吸の関係性や肩こりを軽減させる呼吸法をご紹介いたします。
荷物を持ち上げる時やお子様を抱き上げる時に腰痛になった経験はございませんか?
持ち上げる時の体勢を意識するだけで腰への負荷は軽減し腰痛の予防になります。
ここでは腰痛にならない荷物の持ち上げ方をご紹介致します。
寝違えになってしまった時の対処法をご紹介致します。
間違った処置をしてしまうと症状が悪化する可能性もありますので、ご注意下さい!
お尻から足にかけての痛みやしびれでお悩みの方、もしかしたら坐骨神経痛かもしれません。
坐骨神経痛の原因、坐骨神経痛になってしまった時の対処法、当院での坐骨神経痛に対する整体をご紹介致します。
骨盤が歪んでしまう原因や歪みによる身体への悪影響、当院での骨盤の歪みに対する整体をご紹介致します。
腰痛や股関節の痛みを抱えている方はぜひご覧下さい。
イスから立ち上がる時に腰が痛いという症状はございませんか?
ここではイスから立ち上がるときの腰痛の原因と対処法、当院での整体方法についてご紹介致します。
綺麗な姿勢はメリットだらけ!
ここでは、姿勢を良くするメリットを柔道整復師目線でご紹介致します。
猫背や姿勢でお悩みの方、是非ご覧下さい。
当院では、ボキボキと骨を鳴らすような整体は行いません。
その理由と当院での整体についてご紹介致します。
整体とマッサージの違いはご存じでしょうか?
整体とマッサージの違いをご紹介しておりますので、お店選びのご参考になさって下さい。
整体には免疫力が向上する効果が期待できるということをご存じでしょうか?
ここでは、整体と免疫力の関係性をご紹介していきます。
当院では症状が改善された患者様に定期的なメンテナンスをご提案しております。
ここではメンテナンスの重要性をご紹介致します。
慢性的な腰痛、肩こりでお悩みの方、もしかしたら体内の水分量が少なくなっているかもしれません。
ここでは慢性的な症状でお悩みの方のための1日に必要な水分量、種類、水分の摂り方をご紹介致します。
腰痛の方のほとんどが”反り腰”か”受け腰”になっています。
ここでは女性に多い”反り腰”の原因や対処法についてご紹介していきます。
腰痛の方のほとんどが”反り腰”か”受け腰”になっています。
ここでは男性に多い”受け腰”の原因や対処法についてご紹介していきます。
朝起きた時に腰が痛くて起き上がれないという方はいらっしゃいませんか?
起床時の腰痛でお悩みの方は多くいらっしゃいます。
ここでは起床時の腰痛の原因と対策をご紹介致します。
当院は土曜日、日曜日、祝日も受付しております。
平日の通院が難しい方、是非土日祝にご来院下さい。
稀に施術後にだるさや痛みなどの症状が出る場合がございます。
その理由と対処法、施術を受けた後の注意事項などをご紹介していきます。
〒146-0082
東京都大田区池上5-13-5
CELLO HOME 201号室
東急池上線「池上駅」から徒歩3分
平日 9時30分~19時(最終受付19時)
土日祝 8時30分~17時(最終受付17時)
毎週水曜日