東急池上線 池上駅徒歩3分

〒146-0082

東京都大田区池上5-13-5 CELLO HOME 201号室

  平日 
9時30分~20時(20時最終受付)

土日祝

8時30分~18時(18時最終受付)

        ※水曜定休

        ※完全予約制

        ※お昼休憩なし

お気軽にご予約・お問合せ下さい。

070-3315-6357

偏平足が体に及ぼす影響について

皆さんこんにちは!

整体院CUCULE院長の川野です。

本日は意外と多い偏平足についてご紹介いたします。

 

まずは、偏平足とは何か。

偏平足とは足のアーチ(土踏まず)がつぶれてしまっている状態のことをいいます。

足のアーチ(土踏まず)は健康な身体にとって、とても重要な要素です。

 

では、なぜ偏平足になってしまうのか。

簡単にご説明いたします。

偏平足の主な原因は、足の裏の筋肉(足底腱膜)の筋力低下、もしくは後脛骨筋(脛から足の裏の骨に着く筋肉)の筋力低下といわれています。

他にも靱帯などの影響もあるといわれていますが、ほとんどが足底腱膜及び後脛骨筋の筋力低下が原因となります。

足のアーチ(土踏まず)の形状を保ってくれている筋肉が、何らかの原因で弱ってしまうことで、アーチが保てず偏平足となってしまいます。

 

偏平足になってしまうと、身体にどのような影響があるのか。

偏平足になるとまずは足首が捻じれます。

すると、ひざの関節に負荷がかかり、膝の痛みを誘発させる可能性があります。

また、膝に負荷がかかると、股関節や骨盤、腰椎にまで影響を及ぼし、腰痛の原因になります。

実際の臨床現場でも、偏平足が膝痛や腰痛の原因となっているケースが多々あります。

その他にも、足の疲れやすさや浮腫み、冷えなども偏平足により起こりやすい症状です。

 

そんな偏平足を改善方法は…

足底腱膜、後脛骨筋を使いやすくする、そして強化すること!です。

 

その前に、足底腱膜、後脛骨筋がなぜ弱ってしまうのかも書かせていただきます。

様々な要因はありますが、歩き方が一番の要因になっていると私は考えています。

偏平足の患者様の歩き方を分析してみると、皆さん一貫して歩幅が狭くてペタペタ歩き

 

そうです。

このペタペタと歩幅が狭い歩き方は足底腱膜及び後脛骨筋をあまり使わないので、どんどん筋肉が弱ってしまい、結果、偏平足になってしまうのです。

 

ですので、偏平足を治すには歩き方を改善する必要があるのです。

 

意識していただきたい歩き方のポイントは2つ。

①歩幅をいつもより広くする

②踵から着いて、つま先(親指)でけり出す

この2つのポイントを意識して歩いていただくことにより、足底腱膜及び後脛骨筋に刺激が入りアーチを形成を助けてくれます。

是非歩くときこの2つのポイントを意識してみて下さい!

 

その他にも股関節の硬さや姿勢の悪さなども歩行を崩してしまう要因となります。

偏平足でお悩みの方、当院でも偏平足に対する整体や患者様のお身体の状態に合わせたエクササイズなども指導させていただいておりますので、是非お気軽にご相談下さい。

 

〒146-0082

東京都大田区池上5-13-5 CELLO HOME 201

TEL:070-3315-6357

整体院CUCULE

ご予約・お問合せ

ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

070-3315-6357

完全予約制です。お気軽にお電話ください。
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。

    LINE予約はこちら

友だち追加

整体院CUCULE

-住所-

〒146-0082
東京都大田区池上5-13-5 
CELLO HOME 201号室

-アクセス‐

東急池上線「池上駅」から徒歩3分

-受付時間-

平日  9時30分~20時(最終受付20時)
土日祝   8時30分~18時(最終受付18時)

-定休日-

毎週水曜日