平日 | 9時30分~20時(20時最終受付) |
---|
土日祝 | 8時30分~18時(18時最終受付) |
---|
※水曜定休
※完全予約制
※お昼休憩なし
まずはこちらの男性の写真をご覧下さい。
こちらの写真は肩こり、腰痛などの不調で当院に来院された患者様を後ろから見た姿勢です。
よく見ると骨盤の左側が上がり左肩が下がっているのがわかると思います。
わかりやすく、骨盤と肩甲骨の高さ、背骨の歪みにしるしをつけていきますね。
骨盤の位置、肩甲骨の位置、背骨にしるしをつけるとこのような状態になります。
骨盤の左側が上がり、左の肩甲骨が下がっているのがより明確にわかると思います。
背骨もかなり曲がっていますね。
このような歪みの状態だと一部の筋肉に負荷がかかり、痛みや疲れが出現します。
また、歪みや不良姿勢は全身の血流を悪くしてしまい、疲れが抜けなかったり、身体が冷えたりと様々な不調が出現する可能性があります。
では、なぜこの男性はこのような歪みになってしまったのでしょうか?
どうすれば正しい姿勢になるのでしょうか?
答えは、筋肉のアンバランスです。
重心が偏っていたり、悪い体の使い方がクセづいてしまうと一部の筋肉に負荷がかかり硬くなってしまいます。
筋肉が固まり収縮することで、関節や骨の位置をずらしてしまいこのような歪みをつくってしまいます。
実際にどの筋肉が収縮するとこのような歪みになってしまうのかを詳しく解説していきます。
①左内転筋群(太ももの内側の筋肉)
②右外転筋群(太ももの外側に筋肉)
③左腰方形筋(腰の筋肉)
④右僧帽筋
こちらの男性の歪みをつくっているメインの筋肉はこの4つの筋肉です。
細かく言うと、もっとたくさんの筋肉が関係しますが、メインはこの4つです。
①左内転筋群②右外転筋群③左腰方形筋④右僧帽筋
が他の筋肉に比べ収縮してしまうことで、このような歪み・姿勢になってしまいます。
収縮してしまっている4つの筋肉の柔軟性を付けることで、
バキバキと矯正したりすることなく、自然と姿勢は整っていきます。
施術後の写真はこちら↓
施術は、①左内転筋②右外転筋肉③左腰方形筋④右僧帽筋に優しくアプローチをし、柔軟性を高めていくだけです。
原因となっている筋肉を見極め、その筋肉を調整し筋肉のバランスが整うだけで、姿勢や歪みは変化していきます。
骨盤の高さ、肩甲骨の高さがそろい、背骨の歪みも軽減しています。
バキバキと骨を鳴らしたり、強い刺激を入れるような整体を行わなくても、最小限の刺激量で正しいところにアプローチをすることでお身体は変化します。
多少の左右差は残りますが、施術前の写真と比較すると違いがわかると思います。
そして歪み・姿勢が整うことで肩こりや腰痛などの症状が軽減していきます。
このように筋肉の不均衡を見極め、原因となっている筋肉に対して優しくアプローチをすることで歪み・姿勢を調整する整体を行っております。
姿勢・歪みが整うとお身体の症状は根本的な改善にむかっていきます。
肩こりや腰痛でお悩みの方、姿勢・歪みを整えたい方はぜひお気軽にお問合せ下さい。
姿勢メンテナンス整体院CUCULE 池上
【姿勢整体】
30分 5500円
60分 7700円
90分 11000円
【産後】
産後骨盤矯正(約30分) 4400円
産後全身整体(約60分) 6600円
【マタニティ】
マタニティ整体 5500円
〒146-0082
東京都大田区池上5-13-5
CELLO HOME 201号室
東急池上線「池上駅」から徒歩3分
平日 9時30分~20時(最終受付20時)
土日祝 8時30分~18時(最終受付18時)
毎週水曜日