平日 | 9時30分~19時(最終受付19時) |
---|
土日祝 | 8時30分~17時(最終受付17時) |
---|
※水曜定休
※完全予約制
※お昼休憩なし
~出産後からこのような症状はございませんか?~
☑お子様を抱き上げる、降ろすときに腰が痛い
☑産後の骨盤の開きが気になる
☑出産後から体系が変化してきた
☑歩いていると股関節が痛くなる
☑しゃがむときや階段を降りるときに膝が痛む
☑手首が痛い、朝起きたら手がこわばっている
☑育児や家事に追われ休む時間がなく、とにかく全身が疲れている
☑夜間の授乳で睡眠時間が少なく、朝起きた時から身体が重い
☑睡眠不足と疲れで頭が重たい、痛い
などの産後特有の症状でお悩みではございませんか?
当院の産後整体でこのような症状を解決できるかもしれません。
10年以上の業界歴の中で、数多くの産後の患者様のお悩み、症状を改善に導いてきた経験と技術があります。また、私自身一児の父であり、妻の出産、産後の経過を近くで見てきた経験があります。
産後の骨盤を正しい位置に戻すには筋力が必要となりますが、間違った筋トレをしてしまうと症状が悪化するケースもあります。当院では、出産後の経過や状態に合わせた産後のトレーニング、エクササイズを指導させていただき、より早期の症状回復を目指していきます。
当院は完全個室のプライベートな空間で施術をしております。周りを気にすることなく、リラックスした空間で施術を受けていただけます。そのため、お子様とご一緒の通院はお断りしておりますのでご了承下さい。
土日祝も受付しております。平日は家事や育児で追われて通院が難しい方、ぜひ土日祝にお待ちしております。
患者様に少しでも安心して施術を受けていただけるよう、感染症対策を徹底して行っております。
詳しくはこちらをご覧下さい。
よくあるご質問をご紹介します。
自然分娩の方も帝王切開の方も1か月検診で異常がないことをができたら産後の整体を受けていただけます。(子宮が収縮できていない状態で骨盤を閉めてしまうと子宮が戻りにくくなってしまうため)
帝王切開の方は傷も配慮しながら調整していきますのでご安心下さい。
産後1か月間はお身体を休ませることに集中しましょう。
産後1か月以内の方でどうしても痛みに耐えれない方は、無理せずご相談下さい。
産後骨盤正コースは1回20分~30分、産後全身調整コースは45分~60分が目安となります。症状や筋肉の状態によっては施術時間が長引いたり、短くなる場合もございます。
※初回は問診や検査があるため、目安の時間にプラス20~30分かかりますのでご了承下さい。
症状やお体の状態にもよりますが、平均して8~10回で産後のお体の状態は回復してきます。
初診時に、検査や問診、施術後のお体の変化の具合を加味し通院のペースや頻度のご説明を致しますので、通院のご参考になさって下さい。
また、産後の整体は疲労回復の目的もございますので定期的なメンテナンスとして当院をご利用いただいても大丈夫です。
産後6か月以内が骨盤矯正の目安と言われています。
産後6か月以内はホルモンの関係で骨盤矯正しやすい時期ではありますがあくまで目安ですので個人差があります。
今まで多くの産後の患者様を診させていただきましたが、産後1年以内は比較的骨盤の矯正がしやすい時期だと私は考えております。
また、産後6か月以内は慣れない育児や家事に追われ整体に通うのもハードルが高いのではないでしょうか?
そのため当院では少し余裕を持ち、産後1年以内を産後コースの対象期間とさせていただいております。
産後1年を過ぎてしまった方はスタンダード整体コースかプレミアム整体コースをおススメ致します。
帝王切開の方も自然分娩の方と同様、出産に向けて骨盤周りの靱帯が緩んでいきますので、産後は骨盤が開いている状態です。
また、傷があるため腹筋の回復に時間がかかり骨盤が閉まりにくい状態になりますので、帝王切開の方ほど産後のケアをおススメしております。
産後の骨盤コルセットは基本的にはおススメしておりません。
コルセットを付けてしまうとコルセットに頼ってしまい、骨盤周りの筋肉の回復が遅れ、骨盤が閉まりにくくなってしまう場合がございます。
骨盤矯正にプラス簡単なエクササイズやトレーニングを行うことで、腹筋やお尻の筋力が回復していき、その筋肉がコルセットの役割を果たし自然と骨盤が安定してきます。
歩けないくらい強い痛みがある方やコルセットがないと生活ができないという方のみコルセットの着用をおススメしております。
〒146-0082
東京都大田区池上5-13-5
CELLO HOME 201号室
東急池上線「池上駅」から徒歩3分
平日 9時30分~19時(最終受付19時)
土日祝 8時30分~17時(最終受付17時)
毎週水曜日