平日 | 9時30分~20時(20時最終受付) |
---|
土日祝 | 8時30分~18時(18時最終受付) |
---|
※水曜定休
※完全予約制
※お昼休憩なし
出産後からお膝の痛みでお悩みではございませんか?
産後の症状で腰痛、肩こりに次いで意外と多い膝の痛み。
腱鞘炎と同じくらい、膝の痛みでお悩みの方が多いと日々臨床の中で感じております。
ここでは、産後になぜ膝が痛むのか、メカニズムと対策をご紹介いたします。
産後のお膝の痛みでお悩みでしたら、
是非ご覧下さい。
産後の膝の痛みの主な原因は太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)の筋緊張です。
大腿四頭筋は骨盤から膝までつながっている筋肉で、
産後に骨盤が不安定な状態だと、大腿四頭筋の緊張が強くなり、固まってしまっているケースが多いです。
産後は赤ちゃんを床やベッドに置いたり、持ち上げたりと
ひざの屈伸動作が日常の中で増えます。
膝を曲げる(しゃがむ)動作は大腿四頭筋が伸ばされる動きです。
しかし、大腿四頭筋が固まっていると、伸長力が低下しているため
しゃがむ動作の時に大腿四頭筋がうまく伸びてくれず痛みが出現するのです。
大腿四頭筋の硬さを軽減させることが、
産後の膝の痛み解消につながります。
大腿四頭筋のストレッチを行い、大腿四頭筋の筋緊張を取り除きましょう
壁に近まり、踵とお尻を近づけるように膝を曲げていきましょう。
15秒~20秒ゆっくりと息を吐きながら伸ばしてみて下さい。
強く曲げすぎると、より筋肉をこわばらせてしまう可能性もありますので、
リラックスして行えるくらいの力加減で伸ばしましょう。
一日3セットくらいを目安に行ってみて下さい。
産後のお膝の痛みの主な原因は大腿四頭筋の筋緊張です。
是非上記のストレッチを日常に取り入れてみて下さい。
上記のケアでもお膝の痛みが解消されない場合は、
骨盤や股関節に問題があるかもしれません。
当院では産後お身体のケアを
患者様お一人お一人の状態に合わせて行っております。
産後の症状でお悩みでしたら、お気軽にご相談下さい。
〒146-0082
東京都大田区池上5-13-5
CELLO HOME 201号室
東急池上線「池上駅」から徒歩3分
平日 9時30分~20時(最終受付20時)
土日祝 8時30分~18時(最終受付18時)
毎週水曜日